宇都宮市峰の歯科、さいとうデンタルクリニックの歯周病治療のご案内

さいとうデンタルクリニックの歯周病治療

HOME > 歯周病

歯周病とは

歯周病とは?

歯周病は歯と歯茎の間に歯垢(プラーク)が溜まり、その歯垢が歯石になり、歯と歯茎の間のポケットを広げ、炎症を起こします。さらに悪化すると歯を支える歯槽骨を溶かし、最悪の場合は歯が抜けてしまう怖い病気です。

歯周病の予防には食生活や喫煙、自宅でのブラッシングの指導や生活習慣改善のためのアドバイス、そして患者様ご自身がご自宅でのセルフケアや生活習慣の改善に意欲的に取り組んでいただくことが必要となります。

当院では、歯周病の治療・再発防止のために歯科医師・歯科衛生士・患者様が一体となったチーム医療を行っております。歯周病は早期発見と予防が重要です。下記のような症状がある方は、お早めにご来院下さい。また症状に該当しない方も、定期的な健診をおすすめします。

歯周病の自覚症状

  • 起床時、口の中がネバネバする
  • ブラッシングの際に出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯肉がむずがゆい、痛みがある
  • 歯肉が赤く腫れている(健康的な歯肉はピンク色でひきしまっています)
  • かたい物が噛みにくい
  • 昔に比べて歯と歯の間にものがはさまりやすくなった

歯周病の治療

初期治療

初期治療

超音波スケーラーという電動の器械で、歯茎の歯垢や歯石を取っていくスケーリングという治療を行います。通常はこの治療で歯周病の進行を抑える事ができます。次の段階としてルート・プレーニングというスケーリングだけでは除去し切れない歯垢や歯石を、特殊な器具を使用して除去し、再び歯垢や歯石が付着しづらいように歯の表面をツルツルにする治療法があります。このスケーリングとルート・プレーニングを行う事で、歯茎の炎症を抑え、初期症状であれば完治も可能になります。

内科治療

内科治療

位相差顕微鏡を使って、お口の中の細菌を特定し、その細菌に対応した薬を処方します。
内科治療では、外科治療に比べて通院回数が少なく患者様の負担が少ないというメリットがあります。

外科治療

外科治療

初期治療で炎症が治まらない、ポケットが小さくならない場合は、外科的な治療が必要になります。
中度の場合は、歯茎を切開し、炎症を起こしている歯茎を除去して縫合します。
重度の場合は、歯槽骨までダメージがいっています。同じく歯茎を切開し、ダメージがある歯槽骨の再生を促す薬剤を注入して、最後にメンブレンという骨の構造を助ける膜を被せ、縫合します。

歯周病後のメインテナンス

治療が終わった後も、再発予防のためメインテナンスが大切です。
2~3ヶ月に1度は専門家による定期的な歯垢・歯石除去を行いましょう。治療の他にも正しいブラッシングの仕方やストレス・病気・睡眠不足の改善など生活習慣の見直しも大切な治療の一つです。

ページの先頭へ

宇都宮峰の歯医者、さいとうデンタルクリニック
〒321-0942 栃木県宇都宮市峰4丁目23-22
TEL.028-662-7611 FAX.028-902-6026
宇都宮駅からバスで「バス停:峰小学校前」降車、徒歩2分 駐車場:5台
診療時間:9:00 ~ 13:00 / 14:30 ~ 19:00 ※土曜17:00まで 日・祝 休診
急患随時受入!事前にお電話ください:028-662-7611